無線機(トランシーバー)のレンタル会社で、一般的に扱っている種類や、通信距離などの通信性能について紹介します。
トランシーバーなどの無線機のうち、資格や免許が不要で誰でも気軽に扱えるものは、大きく分けて次の2つのタイプがあります。
携帯型のトランシーバーで、近距離通信に適した無線機です。
通信距離は、市街地であれば100~200mほど、障害物のない郊外のエリアであれば1~2kmは通信可能。
チャンネルは3タイプ(9CH、11CH、20CH)あり、同じチャンネル数であればメーカーを問わず通信が可能。ただし、20CHはすべての機種と通信できます。
ショップや小規模なイベント、工事現場(中小規模)などでよく使われます。
携帯型と車載型(モービル機)があるトランシーバーで、中距離通信に適した無線機です。
特定小電力トランシーバーより出力が大きく、通信距離も市街地で500~1,000m、障害物のない郊外のエリアであれば1~4kmは通信可能。
また、性能面でも特定小電力トランシーバーより優れているのがデジタル簡易無線トランシーバーの特徴です。
例えば、他人に聞かれたくない内容を話すときに使う「秘話機能」や、余計なノイズを自動でカットしてくれる「ノイズキャンセリング機能」など、使いやすさや聞きやすさの面で優れています。
このほか、防水性や防塵性を備えた機種もあり、使用環境がよくない場所でも通信ができるといった「耐久性」の面で優れているのも、デジタル簡易無線トランシーバーの特徴です。
大規模なイベントや工事現場、また登山やスキーなど、様々なシチュエーションで使用されています。
※この他にも、携帯電話会社のパケット網を活用した「IP無線機」のように長距離無線(全国対応)に適している機種もありますが、通信費用が別途かかることからレンタルで扱う会社は限られています。
無線機(トランシーバー)を扱う会社は、モトローラやケンウッド、アイコムなどいくつかありますが、世界シェアでみると「モトローラ」がダントツ1位です。
モトローラは性能や耐久性、使いやすさなど、さまざまな点で優れており、プロからも信頼されている人気のメーカー。2位のケンウッドに大きく差をつけています。
アルインコ 特定小電力トランシーバー ロングアンテナ DJ-P24L
出力 | 10mW |
---|---|
通話距離 | (市街地)約200m、(郊外地)約1~2km |
チャンネル数 | 27ch |
寸法 | H98mm × W57mm × D28mm |
重量 | 170g |
レジャー、ビジネスどちらにも使える機種で、通話チャンネルは2ch、レピーター(中継器)チャンネルは27chの47。
170と軽量、小型ですので、使い勝手が良いです。電池は内臓式になっていますので、かさばりません。
運用パラーメターは20以上の項目に別れており、好み応じて、照明、ディスプレイ表示などを変えられます。
機能は充実しており、グループトーク、キーロック、秘話などが使え、通信をより便利に快適に楽しむことが可能です。
マイク、ケース、ヘッドセットなどの付属品は、大人気のDJ-R100D/P23系と同じですので、そちらの機種からの乗換の方にもおすすめです。
ブルーセンチュリー 特定小電力トランシーバー BC-20
出力 | 10mW |
---|---|
通話距離 | (市街地)約100~200m |
チャンネル数 | 20ch |
寸法 | H90mm × W50mm × D19mm |
重量 | 約92g |
小型で持ち運びやすく、安価なことから人気の機種。音声は非常にクリアーで聞き取りやすいです。
音量調節ダイヤルがなく、電池は4本必要なためかなり電池の消費が激しいですが、費用対効果を考えるとかなりお買い得な機種と言えるでしょう。
アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック IC-4300
出力 | 10mW |
---|---|
通話距離 | (市街地)約100~550m、(郊外)約1~2km |
チャンネル数 | 47ch |
寸法 | H81mm × W47mm × D26.5mm |
重量 | 約98g |
コンパクトで軽く、電池1本で33時間使用可能な省電力な機種。
IP55の防塵・防水性能ですので、屋外での使用にも向いています。
秘話機能、ロック機能、ワンタッチPTT機能、受信専用機能など、多彩な機能も付いていて便利です。
出力 | 10mW |
---|---|
通話距離 | (市街地)約100~200m、(郊外)約1~2km |
チャンネル数 | 20ch |
寸法 | W55.5 × H103.9 × D26mm |
重量 | 約180g |
仲間の声だけが聞こえるグループモード、盗聴から守るスクランブルモード、空きチャンネルから自動で選択してくれるオートチャンネル機能、ハンズフリー機能など便利な機能を複数備えた機種。
ここで挙げた他の機種に比べて重めなのが欠点ですが、色もレッド、ブラック、イエローと選べ、デアインがお洒落なので人気の機種です。
生産終了している機種なのでお早目の購入をおすすめします。
モトローラ GDR4800
出力 | 5mW |
---|---|
通話距離 | 約2~5km |
チャンネル数 | 30ch |
寸法 | W56 × H96 × D37.5mm |
重量 | 約180g |
モトローラの機種のうち、本サイトでオススメしたいのが「GDR4800」というデジタル簡易無線トランシーバー。
モトローラの特徴である堅牢設計(完全防水・防塵構造)は、旧型のGDR3500を継承していますが、耐久性を維持しながら従来機種より軽量化を実現するなど(GDR3500が約330gに対し、GDR4800は約270g)、さらなる改良を加えているのがGDR4800の特徴です。
ディスプレイも、従来型はカタカナや英語しか表示できなかったものが、GDR4800では漢字にも対応。
このほか、秘話機能やノイズキャンセリングなどの機能も優れており、会話が漏れることもなく、騒音が多いところでも聞き取りやすいという、「使いやすさ」を追求した機種として人気です。
ビジネスでもレジャーでも、多様なシーンで使えます。
アイコム デジタル簡易無線(登録局)5Wタイプ IC-DPR6
出力 | 5W/1W |
---|---|
通話距離 | 約1~4km |
チャンネル数 | 30ch |
寸法 | W56 × H97.5 × D29.5mm |
重量 | 約245g |
アマチュア無線の資格無しでも、約1~4kmと広いエリアでの通話可能。 32,767通りの暗号鍵を掛けていますので、盗聴の危険もありません。最高水準の防水性能IP67タイプですので、野外での通話にも便利。コンパクトでありながら、700mWの大音量です。
スタンダード デジタル簡易無線(登録局)1Wタイプ携帯型デジタルトランシーバー VXD1
出力 | 1W |
---|---|
通話距離 | 不明 |
チャンネル数 | 30ch |
寸法 | W55 × H91 × D27mm |
重量 | 約195g |
高水準の防水性能IP67タイプで、雨天の日も埃の多い場所でも使用可能です。 操作はシンプルでとても簡単、マイクロUSB充電端子がありますので、市販のUSBケーブルを使用で、パソコンや車でも充電できます。
多彩な呼び出し音、ワンタッチミュート機能、チャンネルスキャン機能など、多彩な機能があり、非常に使い勝手の良い機種です。
アイコム デジタル簡易無線(登録局)1Wタイプ IC-DPR30
出力 | 1W |
---|---|
通話距離 | (市街地)約800m、(郊外)約1.8km |
チャンネル数 | 35ch |
寸法 | W90 × H54.5 × D19.8mm |
重量 | 約105g |
軽量で薄い機種なので、店舗での使用にもおすすめ。スタイリッシュなデザインで、黒、赤、黄色の3色展開。
上空用のチャンネルにも対応していますので、スカイスポーツで使う際もおすすめの機種です。オートロック機能、着信表示機能、秘話機能など、便利な機能が複数搭載されています。
以下のページでは、無線機・インカム・トランシーバーレンタル業者の選び方ガイドをご紹介しています。業者選びの参考にしてみてください。
Google検索において「無線機 レンタル」と検索した結果から公式サイトが表示されたレンタル会社74社を調査。
無線機専門サイトを持ち(もしくは無線機のレンタルをメインの事業としている)、土曜日などの休日でも対応ができてレンタル料金をHPに掲載している3社を紹介しています。(調査日時:2024年2月8日)
レンタル 業者 |
無線機レンタル料金(日/台) | |||
---|---|---|---|---|
1泊2日 | 2泊3日 | 3泊4日 | ||
インカム .com 公式HPを見る |
980円~ | 980円~ | 980円~ | |
タックブレイン 公式HPを見る |
要問合せ | 1,000円~ (マイク付) |
要問合せ | |
ネクストギアーズ 公式HPを見る |
1,650円~ | 1,650円~ | 要問い合わせ |
【免責事項】
このサイトは、2016年6月時点に編集チームが集めた情報を記載しています。各レンタル業者の最新プラン内容については、必ず各公式サイトを確認してください。
【PR】© 無線機レンタルが安い業者比較!トランシーバー、インカムも All Rights Reserved.